モチーフは、季節折々の花や果物、昆虫から御伽の国の幻想的な風景などを彫ります。
最初は、講師下書き資料(毎回20作品以上を配布)をそのまま石に転写し彫ります。
石の硬さは爪で傷がつかない程度、木版画と比べ細密に彫れるのも特徴です。
石印材の大きさは3✕5センチ以内。大作は、葉書サイズの硯の裏面に彫ることも出来ます。
ハンカチやTシャツには、版画用油性絵具で刷ると洗濯しても落ちません。
紙以外の素材(布、革、ガラス)曲面の陶器に押す技法も教えます。
作印のペースは、二回で一作品。書画に捺す落款印も作成できます。
※ 石のハンコで作るオリジナル雑貨 講座と合同クラスになります。