1. 全国トップ
  2. 横浜校
  3. つまみ細工・和の手芸
  4. 講座詳細
つまみ細工・和の手芸
NEW 途中入学可 定期講座

茶の仕覆と袋もの

  • 『茶の仕覆と袋もの』表紙メイン.jpg

  • 『茶の仕覆と袋もの』体験用数寄屋袋サブ1.jpg

  • 『茶の仕覆と袋もの』仕覆サブ2.JPG

  • 『茶の仕覆と袋もの』表紙メイン.jpg
  • 『茶の仕覆と袋もの』体験用数寄屋袋サブ1.jpg
  • 『茶の仕覆と袋もの』仕覆サブ2.JPG
続きを読む
講師 大澤 実千世
曜日・時間 第3火曜日 13:30〜16:00
回数 5回
持ち物 裁縫道具(黒・ベージュ 絹糸と縫い針、まち針)、ハサミ、鉛筆、目打ち、ものさし、おしぼり、仮止めピンチか洗濯ばさみ ※布用接着剤と竹べらは、2回目にご購入頂きます。※初回作品の「数寄屋袋」時の持ち物は、裁縫道具(ベージュ系絹糸と絹針)、目打ち、はさみのみで仕上がります。
備考 初回は、数寄屋袋を作成します。 2回目以降、テキスト:「茶の仕覆と袋もの」(淡交社)2,200円をお持ちの方はご持参ください。
講座日 2024/10/15(火)
2024/11/19(火)
2024/12/17(火)
2025/02/18(火)
2025/03/18(火)
39,325円(税込)
受講料 
38,500円
その他 
825円

person講師詳細

大澤 実千世幼い頃から袋ものに親しみ大澤和子門下師範となる。長く師とともにいくつかの袋物教室の担当講師を歴任。2009年師の後継者として大澤和子袋もの研究所を主宰。東京田端にあるアトリエでの教室をはじめ、複数の有名カルチャーセンターにて活躍する傍ら、佐賀大学、紅ミュージアム、韓国、などで講習・出展など活躍中。著書に『やさしい袋もの』(主婦と生活社)、『茶の袋物』『続 茶の袋物』『袋物手づくりBOOK』『茶の仕覆と袋もの』(すべて淡交社)がある。